広告

「第3世代オーラリングさんのアプリが、非課金者には余りにイケズだったので、怒れるVBAオバサンは自作ツールで対抗することにした」の巻

オーラリング持ってるけど、サブスクが高くてやめちゃったという人
オーラリング気になるけど、サブスクが高いから購入迷っているという人
とりあえず睡眠の結果だけ分かればOKなら、毎日CSVファイルをダウンロードして、読み込ませるとグラフ化してくれるExcelマクロツールを作ったのでお試し下さい。
  • 非課金者には鬼対応のオーラリングアプリですが、ヘルプページに左記のような記述があります。
  • このCSV(とJSON)ファイルのダウンロードは、非課金ユーザーでも実行可能なのです。
  • Oura On the Webはコチラ
  • 「Oura On the Web」に行ってログインすると、ダッシュボードのページになります。
  • 画面右上の「人物アイコン」をクリック→「My Account」を選択します。
  • 「My Account」のページを一番下の方までスクロールしていくと、
  • 「Export Data」のコーナーがあります。
  • 必要なのは、「sleep.csv」ファイルだけ→ファイル名をクリックするとダウンロードできます。
  • 私は毎朝、①スマホのアプリにリングデータを同期した後、②このページから「sleep.csv」ファイルをDLしてPCに保存し、③それを自作ツールに読み込ませて睡眠グラフを作成しては、一喜一憂(よく眠れてる!orあぁ寝不足orz)しとります。
  • マクロ付きExcel(.xlsm)ブックです。なのでExcelがインストールされてる環境でないと使えないよ。
  • コードは非表示にしてません。ウイルス疑う人は、コードをChatGPTさんにコピペして確認してもらうと良いよ。
  • 個人での利用のみOKで、商業利用は絶対禁止です。オーラリングさんの営業妨害はダメ絶対!
  1. 上↑にある「ダウンロード」ボタンから、「20240101_Oura_Sleep_Tool_ver1.0.xlsm」ファイルをダウンロードして、PCに保存する
  2. 「Oura On the Web」から「sleep.csv」ファイルをダウンロードしてPCに保存する。(1でダウンロードしたファイルと同じフォルダに格納すると、操作が楽です。)
  3. 「20240101_Oura_Sleep_Tool_ver1.0.xlsm」ファイルを開き、編集を有効にし→マクロを有効化する(方法は任せる!ググって自己責任でやって!)
  • 最初はこのように「操作用」シート1枚の状態です。使い方の詳細はこのシートに書いてあります。
  • 「最新の睡眠グラフを作成」ボタンからプログラムを実行すると、「睡眠データ」シートと、その日の睡眠グラフのシートが追加されていきます。
  • 下にあるボタンの機能は、転寝とかの睡眠グラフも作りたい時用です。こちらは上のボタンの機能をまず実行して、「睡眠データ」シートが出現してからでないと使えないよ。

  • 睡眠データシートはこんな内容です。
  • 「sleep.csv」ファイルから睡眠段階が1~3のデータを含むレコード全件を抽出して来ているので、下の方へスクロールしていくと、使い始めた日からの睡眠データを見ることができますよ。
  • リングで収集したヘルスデータは全部、非課金ユーザーであっても、オーラさんはちゃんと取っといてくれてるみたいなの。ありがたや~
  • Excelのグラフが得意な方は、このシートのデータから自分なりのグラフなんかを作ってみても良いかも。
  • 睡眠グラフシートはこんな感じです。
  • 1行目~5行目のセル範囲がグラフの元データになってます。
  • 中途覚醒が多いのは中高年あるあるだからキニシナイ!
  • ちなみに機能拡充のリクエストとか(無いと思うけど)、あっても対応することはありません。(オーラリングさんの営業妨害になりたくはないんすよ、一応)
  • オーラリングさんのエゴサが超キメコマで見つかってしまい、もしも叱られてしまった場合、この記事は速やかに撤収します。
 私は第2世代のオーラリングを2021年1月から使っていたのですが、電池の劣化により充電頻度が上がっていき、最終的には朝晩の充電を要する日々を経て、2023年7月とうとう使い物にならなくなってしまいました。
 第2世代ではアプリを無料で使えたのですが、第3世代のリングは999円/月のサブスク課金必須になっていた為、乗り換え検討先として2022年10月からFitBitも併用していたのですが、どうもFitBitの睡眠計測はイマイチで…。

 そんな中進行していく円安に、本体299$+送料15$+個人輸入の関税2千円位かかる物を、4万7千(←2023年時点の価格)で買えるなら、今の内に買っておいた方が良いのでは?と焦り、ついついサブスク必須だったことを失念して、2023年9月、第3世代のヘリテージシルバーを買っちゃいました。

 そして1ヶ月のサブスク無料期間の終わりが近づくにつれ散々アラートを受けたものの、「ちなみにコレ、払わなかったらどうなるんだろうねぇ?」と放置しておいてみたところ、なんとびっくり!非課金ユーザーがアプリで見られるのは、その日のコンディション、睡眠、アクティビティのスコア3つだけになってしまうのです。そしてアプリ無料だった第2世代リングの過去データも一切見られなくなってしまったではないですか!
 まあ、非課金で使われちゃあ事業も立ち行かなくなる訳で、このすっぱりと切り捨てる感じに流石欧州企業よな~と感じたものの【ネットテロリストにデータを人質に取られた】的不快感も拭えず…。

 よっしゃ!そっちがそう来るならこっちもプログラマーの端くれよ!自作ツールでなんとかしちゃるもんね!私がオーラリングに求めているのは睡眠だけ。睡眠時間の内訳と睡眠段階グラフが欲しいから、グラフ描画するならExcelVBAだな。っつー訳で作成したのがこのツールです。

 ちなみにアクティビティの計測は、FitBitの方が断然優秀で、初めてシェアバイクを使った日に、FitBitは「今日新手のアクティビティしたっしょ?ウチらキャッチしてまっせ」アピールをしてきたけど、その当時無料期間でアプリのフル機能使えてたオーラさんは全く無反応でした。
 オーラリングの歩数の計測値とか、ほんとガバガバで狂いまくってたし、1時間ごとの非活動警告アラートも、携帯電話を通じてしか送って来れないオーラさんと、手首でブブッと震えるFitBitでは、FitBitの圧勝です。

 オーラリング機能3本柱の1つであるアクティビティが、全然当てにならないと感じているので999円に納得できないのかな。睡眠機能だけ使えて料金3分の1みたいなプランができないかなぁ。月300円位だったら納得感あるし。
 願わくはどっかの大資本サマが買収してくれて、サブスク料金下がったりするといいなぁ。
 でもまぁ、やっぱ睡眠はFitBitよりオーラリングの方が体感と一致するし、正確だと信じられるのです。睡眠に関してはやっぱオーラリング信仰があるのよね。
 だからいつかお金持ちになったら、ちゃんと課金して過去のデータを見直せるように、とりあえず寝る時以外もしっかり身に付けて暮らしてます。