いつかどこかで誰かの役に、立つかもしれないAccess/Excel/VBAネタを、そこはかとなく書きつくる感じで
Accessトリビアの泉

AccessとAccessVBA

AccessとAccessVBA

Excelインポート時に255文字を超える文字列が切れる問題

1セルに255文字を超えるテキストが入力されたExcelファイルをAccessにインポートした時、長い文字列型のフィールドなのに255文字を超える部分が切り落とされてしまう現象の、原因と対処方法、実際のコード例を紹介しています。
2021.08.14
AccessとAccessVBAインポート
前へ 1 2
ホーム
AccessとAccessVBA

最近の投稿

  • 「第3世代オーラリングさんのアプリが、非課金者には余りにイケズだったので、怒れるVBAオバサンは自作ツールで対抗することにした」の巻 2024年1月1日
  • 【プチネタ】InStr関数とInStrRev関数の働きが、全くの正反対ではないことを図解してみる 2022年10月7日
  • Accessのユニオンクエリ 2タイプのまとめ 2022年10月7日

カテゴリー

  • AccessとAccessVBA
    • インポート
    • クエリ
    • フォーム
  • ExcelとExcelVBA
  • 健康

このサイトについて

  • お問い合わせフォーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
広告
Accessトリビアの泉
  • プロフィール
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
© 2021 Accessトリビアの泉.
  • ホーム
  • トップ